STAFF BLOG 社員ブログ

カテゴリー: 健幸経営

2022.11.11 健幸経営

インフルエンザの予防接種を実施しました!

旭テクノプラントでは、今年もインフルエンザの予防接種を行いました。
午前と午後に時間帯を分け2日間で実施された予防接種ですが、
社員はもちろん、希望する同居されているご家族の方も一緒に接種しました。

今年は新型コロナウイルス・インフルエンザの同時流行になる
可能性がある為か、多くの社員&ご家族の方が予防接種を受けました!

大人は「痛くないね!」と言っていましたが、
お子様は痛かった様で泣いてしまう場面もありましたが、無事に接種も終了し、
これから寒くなるであろう冬を元気に乗り切りたいですね。

2021.6.30 健幸経営

【取材】倉敷商工会議所の会報誌に掲載されました

先日、倉敷商工会議所の取材を受けました。
健康経営優良法人のブライト500に認定された企業として、取り組みについて取材して頂きました。


▼当社が掲載された会報誌はこちら
http://www.kura-cci.or.jp/post-6650/
(ページ内の画像をクリックすると、会報誌が表示されます)

最近の取り組みとしては、コロナ関連で社員に対して消毒液や体温計、希望者にはご家族分も含め抗原検査キットの配布もしています。
時代の変化に合わせて、引き続き健幸経営に取り組んでいきます🌱

2021.3.8 健幸経営, 受賞・認定

健康経営優良法人2021 当社が『ブライト500』に認定されました!!

毎年認定を獲得していた健康経営優良法人ですが、
今年は「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門(ブライト500))」に認定されました\(^o^)/

「ブライト500」は2021年から新設されたもので、中小規模法人部門では、優良法人に選定された約8000法人の上位500位に選ばれたことを意味します!

■『ブライト500』とは??
2021年より新設。
健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される冠。

■健康経営優良法人とは・・・??
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/ kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
今回は、コロナ禍での感染症対策として、社員の感染リスク軽減、職場の環境整備を緊急で行ったことも評価されています。

数ある企業の上位500位内に選ばれたことに驚き、喜びを噛みしめています!
引き続き、社員が健康で幸せであり続けられる様に、社員全員で『健幸経営』に取組んでいきます🙂

▼HPも更新しています!

2020.10.19 健幸経営

集団予防接種をしました!

一昨年から行っているインフルエンザの集団予防接種を、今年も行いました!
今回は新型コロナウイルスとの同時流行抑止に向けて、例年より少し早めに実施しました。
入り口に、当社で販売もしているサーマルカメラを設置し、熱を簡単に測れるようにしました。

なんだかんだ、大人になっても注射の前は緊張しますね。。。

「痛い」と言いながら、ピースをしてくれました。

看護隊長が見守ります。

同居のご家族様も予防接種を受けることができるので、お子さんを連れていらっしゃる方もいます。
家族や先生に見守られながら、頑張って注射を受けました。

急に寒くなってきて体温調整が難しい時期ですが、
元気に過ごしていきましょう!

2020.3.2 健幸経営, 日常

京都マラソン2020に参加してきました!

アニバーサリー休暇と会社の福利厚生施設である東急ハーヴェストを利用して、
2/16(日)に開催された京都マラソン2020に参加してきました!

ランナー受付は前日2/15(土)までに行う必要があり、会場に入ると新型コロナウイルス対応でアルコール消毒、マスクをしていない方へはマスクが配布される中での受付でした。
ウイルス対策もしつつ、会場に集まる方々はアドレナリンが沸き上がっており、熱気で一杯でした。


当日は朝から雨の降る中、1万6千人のランナーが集結し、それぞれの防寒対策をしてのスタート。
私は完走目標のランナーのためスタートは後方で、スタートラインまで800m近くあり、スタートの号砲の後10分以上経ってからスタートラインを通過しました。

走り出すと雨はさほど気にならず、前半は京都の街並みや景観を楽しみながら走る事ができました。
ピース✌

後半は自分でも分かるくらい景観を楽しむ余裕がなくなってきましたが、雨の中でも途切れる事なく沿道で応援してくださった方々の声援を受け、何とか完走する事ができました。
記念写真もバッチリ!

3/1(日)には東京マラソンに参加する予定だったのですが、中止になってしまい残念です。
来年の参加権はある様なので、また練習に励みたいと思います。

思い出に残る、アニバーサリー休暇となりました😊

2020.1.24 健幸経営, 日常

【マラソン隊】第65回備南たましまロードレース

年が明けて初めてのマラソンに、マラソン隊が参加してきました。
備南たましまロードレースで、会場は玉島の中学校です。
コースと参加者は、
10㎞ が2人、
3㎞ が2人、
ファミリーコース(2km) が2組です。
協力会社様や社員の家族も参加しました。

いよいよスタートです!
1人野球ファンがいるようですね。

備南たましまロードレースは、参加者1000人程度のローカルなマラソン大会ですが、歴史は長く今回が65回目の大会でした。
10㎞の部は、倉敷市長の号砲とともにスタートし、天候にも恵まれて走りやすく、何とか完走できました。
がしかし、練習不足も感じました。

完走後に頂いた、地元の方からのふるまいの豚汁がおいしかったです😊
冬はマラソンの季節です。次の大会に向けて練習をしたいと思います!

2019.11.15 健幸経営

集団予防接種を行いました!

今年も昨年同様、年2回の集団予防接種を行いました。
インフルエンザと、風疹・麻疹の予防接種を会社で受けられます。
社員・パートさんだけでなく、ご家族の希望者も受けられます。
「集団予防接種」とは同時期に集団全員が予防接種を行うことですが、集団免疫をつけられるため1人感染患者が出ても流行を阻止することができる効果があります。

今回も看護師さんの手際がよく、流れ作業のように注射を打たれていきます。

風疹の予防接種はほとんどの社員が昨年受けているので、今年はインフルエンザの予防接種のみ受けた人が多いようです。
注射を終え席に着いて仕事をしていると、赤ちゃんの泣き声が聞こえてきました。

自分と家族まで予防接種を受けられる環境に改めてありがたく思います。
健幸経営のもと、皆で免疫力を高めて冬を乗り越えていきましょう!

2019.11.11 健幸経営, 日常

おかやまマラソン2019 走ってきました!

マラソン隊、昨日11/10(日)おかやまマラソン2019に参加してきました!
全員42.195kmのフルマラソンです。
頑張るぞー!

おかやまマラソンは、岡山の名所(岡山城、後楽園など)巡りもコースに含まれていたり、ランナーを励ます応援やおもてなしが手厚いことが特徴です。
ほとんどの給水所で岡山の名産品を中心とした差し入れを食べることができます!
今年も後半にラーメンのピットインがあったようですが、食べられる余裕がある猛者はいたのでしょうか・・・?笑

▼昨年のメニュー

完走し終えたメンバーが帰ってきました~!

風邪気味で参加した人、大会初参加の人、途中で惜しくも関門通過できなかった人などいろいろな方がいましたが皆諦めずに頑張りました!
最近は社員が当たり前のようにフルマラソンに挑戦していますが、簡単なことではありません。。。
道中、お客様が沿道で応援してくださっていたり、とても励まされたマラソンでした。

また声援を受けて走る心地よさを味わえるよう、次の大会に備えて練習を頑張ります!

2019.3.6 その他, 健幸経営, 日常

ニューフェイス参戦!スイーツマラソン

3/3(日)ひなまつりの日に、
香川県のスイーツマラソンに参加してきました!🍰
2~3日前まで降水確率90%で心配でしたが、
奇跡的に曇りで踏みとどまりました!

スイーツマラソンは、「給水所」ではなく
「給スイーツ所」があるマラソンです。
1.8kmのコースに1箇所設置されていて、制限時間内なら
1周する毎に好きなだけスイーツを食べられます。
今回私達は60分ランに参加しました。

レイアウトも可愛いです♡

およそ80種類のスイーツがあるそうです。
早速ゲット!

ひまわりのコスプレで走っている人がいました。
裏側はかなり人間です。

と、楽しんでいると、お友達と参加していた社員にたまたま遭遇しました!

大体15~16分程走って、あとはずっと食べていました。
(1周しか走っていません笑)

参加賞は居酒屋の500円クーポン券、
ローソンのコーヒーかカフェラテ1杯無料、特茶1本無料です。
おいしいスイーツで糖分を補給した後に、
塩分と飲み物も補える、バランスの良いマラソンでした)^o^(

帰りは讃岐うどんを食べて帰りました(^-^)v

2019.2.27 健幸経営, 日常

2019そうじゃ吉備路マラソン えんとりぃ!

マラソン大好き走り隊は、先日『吉備路マラソン』に参加してきました。
5人がえんとりぃ!
10km…1人
ハーフ…1人
フル…3人
+ファミリーで参加していた社員もいたようです。
なんとフルに出場したうちの1人であるマラソン隊長は、
一週間前にも別の大会でフルマラソンに出ていました。
(詳しくはこちら)

本日は絶好のマラソン日和!
フィットネスルームで鍛えた身体と
日々の練習の成果を見せてやると言わんばかりに皆さんから
オーラを感じた気がしました。
マラソン隊のカメラ小僧も、皆さんの一瞬の輝きを
逃さぬよう、カメラを構えます。

先鋒は10km。他のコースの私達より30分早くスタートです!
何時ものごとく「若人どもよ、俺の背中を見ていろよ!」と
言わんばかりの良い笑顔で颯爽とスタート位置に着きました。
が、すぐにメン・イン・ブラ〇クに豹変し
一心に完走というミッション達成を目指します。

そして、10km組の後はハーフ・フル組スタートです。
応援に来て下さった方々の温かな声援に送り出され
私達は長い道のりの第1歩を走り出したのでした。

長く苦しい道のりの中、応援に来て下さった沢山の方々の温かな声援、
また共に走り続ける仲間達や同じ目的地を目指す他のランナーの頑張る姿、
様々なものに助けられ、無事ゴールラインを駆け抜けることができました。
しんどかった思いは、達成感で吹き飛びました!
また、次の機会も是非参加したいと思います。