カテゴリー: 業務紹介
\✨🔰新しい仲間が増えました🔰✨/
今日のブログ担当は営業技術部です。
今年、営業技術部に新しい仲間が3人増えたので、ご紹介します🌸
1人目は、工事課から営業技術部への配属異動です。
工事課に配属されていた時は、水処理設備で現場代理人をしていました。
現在は、主に太陽光案件を担当しており、異動からまだ2ヶ月しか経っていませんが、現地調査、見積積算、設計等、多岐に渡って業務を遂行しており、とても頼もしい存在です。
当社の営業技術部は、現場を経験した社員が多い事も強みの一つです(^_^)
2人目、3人目は今年の4月に入社した新入社員です✨
ベテラン社員や、中途社員が多い営業技術部ですが、
新卒で営業技術部へ配属されたのはなんと10年ぶりです😲!
現在は、上長に教わりながら、会社保有設備での現地調査の練習、社外への見積依頼、見積積算、令和5年度岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業申請業務の模擬練習等に取り組んでいます。
先輩社員へ質問したり、メモを取る姿が一生懸命で微笑ましいです☺
営業技術部には経験豊富な先輩社員が多いため、知識が無くても1から先輩社員がOJT共育をするので、安心です🙆✨
入社から約2か月経過した新入社員の2人に「最近どう?」と近況を訊いてみました🎤
Tくん「入社して約2ヶ月が経ちました。分からないことばかりで毎日大変ですが、先輩社員の方々のサポートがあり、楽しく業務に励んでいます‼旭テクノプラントの戦力として認められるよう、日々、努力する事を忘れず、頑張りたいです‼」
Hくん「入社して約2ヶ月経ちました。最近ではアカデミアもほとんど終了し、見積作成などの実務に携わることが増えました。分からないことも多いですが、先輩方がやさしく丁寧に教えてくれています。ゆくゆくは一人で見積作成を行えるように頑張っています。」とのことです👍
新入社員の近況について、機会があれば今後もブログ内で紹介していきます(^^)/
新入社員が模擬練習している令和5年度岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業ですが、当社で補助金を活用したご提案や、補助金申請業務のお手伝いをすることも可能なので、ぜひ弊社社員までお問い合わせください。
保護継電器の取替工事🔧
今回は制御技術課より♪
電気設備で事故が起きた時に被害を電気的に最小限に留めるための保護継電器。
その保護継電器も経年劣化で動きが早くなったり遅くなったり、突然動作しなくなることもあります。
そのような状態で、もし事故が起きたら波及事故に繋がり大変なことに!!!
と言うわけで動きが正常ではなかった保護継電器を交換してきました🔩
こちらを交換し✔️
試験器で動作を確認して・・・
完了!
これで、事故が起きても被害は最小限に防げ安心です!
(もちろん出番はないのが一番です✨)
2年目社員・4年目社員発表会を開催🌟
今年も、当社では恒例の【2年目社員&4年目社員】の発表会が開催されました♪
入社後に、どのように仕事に取り組んできたか、課題や工夫したこと、学んだことを発表する場として毎年開催されている社員発表会📖
自分の仕事を振り返るキッカケとして、また、人前で発表する練習・いかに分かりやすい発表資料を作成するかなど、自身のスキルアップの場ともなっています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今年受賞された社員はこちら♪
おめでとうございます🎉
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
入社したばかりの方は、上司や先輩が、どんな課題が発生し、どう工夫して乗り越えてきたのか?
どんな目標を立て仕事をしているのか?仕事の進め方やポイントを知り、自身の業務に取り入れ活かせる機会となっています。
旭テクノアカデミアの運営✎
今回は経営支援室のお仕事についてご紹介します!
私達、経営支援室は、社内のイベントや旭テクノアカデミアの
運営・準備等もお仕事の一つです。
旭テクノアカデミアとは、先輩社員が講師となり後輩社員や
新入社員に技術のみならず社会人のマナーや会社独自のルールなどについて、
共育を行う取り組みです。
教育ではなく共育としている理由は、先輩社員自身も講師となることで、
人に教えられるレベルになるために勉強をし、共に成長することに
なることから共育としています。
アカデミアの準備は、4月に向けて各部と相談しながら
年間の研修内容を決定するところから始まります。
さらに、弊社の協力会社様に向けて一部の特別教育の講義も行っているため、
リモート参加の人がいるときは、開催前の準備を一部手伝うこともありますが、
何度開催してもリモートとなると不測の事態はつきもので、
ハラハラドキドキしながらも、毎回協力しながら準備しています。
これからもしっかりサポートしつつ、共に成長できればと思います✨
太陽光発電所🌤
今回は工事課より♪
長野県の某太陽光発電所でケーブル敷設作業を行いました。
緊急対応ということで協力会社はじめ直営施工班にも来てもらい奮闘中✨
無事に工事を完了することが出来ました!
現場完成時にパシャリ、現場から富士山も見えました🗻
現場見学👀
今回はC&S事業部工事課 現場管理チームからです!
先日、新入社員の方々を連れて水処理現場の見学に行ってきました✨
水処理現場とは下水処理場(浄化センター)、浄水場、排水機場等の現場を指すことが多く、社会環境インフラとしてとても重要な施設です。
そんな重要な施設も年数を重ねると設備が老朽化するので設備の更新が必要になります。
そして見学をしてもらったのはそんな更新の水処理現場です!
更新中ということもあり、まだ設備が無い為、現場を担当している先輩社員から
しっかり説明をしてもらいながら図面を見て想像を膨らませて貰ってます(笑)
現場管理業務では、日々、安全、品質、工程、予算管理を行うことにより、現場を円滑に進められるように頑張っています💪
これから暑い時期が始まりますが、しっかりと水分補給、栄養補給をして
乗り切りましょう!!
工事課の日常🔧
今回は工事課の日常をお届けします♪
現場事務所にて。
完成検査まで残り3日!
審査書類の確認中📑
ケーブルの配線、結線状況も最終確認を行いました✔️
配管寸法も設計図の通り👏✨
こちらは高圧電気設備更新の現場!
仮設の発電機を準備して、お客様設備を運用しながら工事を実施。
只今、準備中・・・!
そして、休日のパパ😎
奥さんと子供と一緒にのんびり公園へ!
休日には家族との時間もしっかり確保😊
元気を充電してまた頑張ります🌟
太陽光の現場🌤 パート2
今回は制御技術課より♪
前回は太陽光発電所の建設現場を紹介したので、
今回は太陽光発電所O&M(オペレーション&メンテナンス)業務の点検についてお届けします。
弊社では太陽光発電所の点検にサーモカメラ付きドローンを使用しています。
太陽光パネルは破損や汚れ、内部的な異常があると異常発熱(ホットスポット)が発生します。
ホットスポットが発生すると発電量の低下だけでなく火災の要因ともなります。
そのため異常を早期発見し、交換を行うことが管理するうえでとても大切になってきます。
こちらが弊社で使用しているサーモカメラ付きドローンになります。
迫力がありませんか?操縦者も身が引き締まります。
まずは点検前に機体を確認します!
プロペラや外観、バッテリーに異常があると墜落等の事故が発生するのでしっかり確認します。
「外観異常なし!!」
実際に飛行させ、安定していることを確認し、太陽光パネルの点検を行います。
点検中にホットスポットを発見しました。
外観では分からない太陽光パネルの異常をサーモカメラ付きドローンで即座に発見、対応できました!
その他にもストリング断線パネル同士を接続している電線の断線やパネルの破損も発見することが出来ます。
太陽光発電所、電気でのお困りごとがあれば弊社までご連絡をお待ちしております。
☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
\旭テクノプラントの強み/
全ての工程を一貫して社内で行うから安心!
「設備の設計から保全までトータルサポート」
http://www.asahi-techno-p.co.jp/service/
☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
太陽光の現場🌤
今回は工事課より♪
寒い中でも頑張っています💪
ある日の太陽光の現場での様子をお届けします!
この日は、昼間から雪がチラつき寒い中での作業でした❄️
先輩から現場状況や工事概要・注意点を聞き、協力会社への指示や材料の数量の確認をしています✏️✔️
弊社では、太陽光の建設だけでなくO&Mサービスも行っており、
設計から保守メンテナンスまで一気通貫のサービスを提供できます✨
太陽光だけでなく、電気のお困りごとは弊社までご連絡お待ちしてます!!
☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
\旭テクノプラントの強み/
全ての工程を一貫して社内で行うから安心!
「設備の設計から保全までトータルサポート」
http://www.asahi-techno-p.co.jp/service/
☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
出張校正が来ました🔧
今回は校正センターより♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
校正センターでは、お客様からお預かりした計測器と自社で所有している国家標準に紐づいた標準器の値を比較し、校正証明書として発行するサービスを提供しています📄
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
計測器は精密機器であり、経年劣化や使用環境、使用方法、保管状況などの
様々な要因が測定結果に影響を及ぼすことが考えられます。
体の健康診断と同じように、普段使用している計測器の状態を知るためにも
定期的な校正がとても重要です✔️
もちろん、自社で所有している標準器に対しても定期的な校正を実施して
います🔧
今回はトルクレンチ類の校正で使用する標準器の校正時期が来たため、
メーカーの方に出張校正してもらいました。
見慣れない器具や機器を使用していますね・・・
・・・あっという間に終了!
ご対応いただきありがとうございます。
現在、校正後の標準器でのサービス再開しました!
皆さんも計測器をお持ちであれば、どのような状態か確認するためにも一度校正に出してみませんか?
旭テクノ校正センターにご依頼の場合には、
こちら👇のURLからお問い合わせくださいね!
https://www.kousei-center.com/