朝の勉強会📚
本日は経理係より発信♪
経理係の入社2年目になる若手社員の勉強会の紹介です。
週に4回、始業時間30分前には出社して、自主的に勉強会を行っています。
教えてくださる先生はベテランの先輩社員です。
目指すは今年9月にある建設業経理士2級合格!!
大事な箇所にラインを引いて…メモを取って…
分からない所は先生に質問して…✍
教える先生も熱が入ります🔥
試験勉強だけでなく、経済新聞の読み方や業務に関係する知識も教わっています。1月から初めて1ヶ月ちょっとですが、業務に対する姿勢も頼もしくなってきました!
経理のメンバー全員で応援しています📢
建設業経理検定試験(外部リンク)
https://www.keiri-kentei.jp/exam/index.html
フィットネスルームにて🏃♀️
本日は経営支援室より発信です♪
じ・つ・は!
当社にはフィットネスルームがあります!
え!?会社にフィットネスルームがあるの?
と思われる方も多いのではないでしょうか😳
当社は健幸経営を宣言しており、
社員の健康を推進する取り組みの一つとして
本格的なフィットネスルームが用意されています✨
※マッサージチェアが置かれているリラックスルームも❗️
お昼休憩中や業務後に社員が気軽に運動できるようになっています🏃♂️
最近コロナも少し落ち着いてきた事もあり、
一時、使用禁止になっていましたが、解禁され、
最近では、昼休憩や定時後に以前活用されていた方が
徐々に戻ってこられています。
私は冬になると手足の指先がとても冷えます…
色々と対策はしていますが、どうしても冷えて😓
そんな中、最近昼休憩時にフィットネスルームで長い時は30分、
短い時は10分だけでも、バイク・クロストレーナー、
ルームランナーなどで早歩き&ちょっとだけ走っています🌟
参戦メンバーが多かった時に1枚パシャリ📸
ちょっと運動しただけでも、体の芯から温まって午後の仕事が頑張れています!
これからも少しずつ運動していきたいと思います👍
今年も恵方巻を頂きました🎁
今年もたくさんの恵方巻を社長から社員にプレゼントしていただきました🎁
今年の恵方は「南南東」でした。恵方とは、歳徳神(としとくじん)という
神様のいる場所を示しているそうで、神様のいる場所が毎年変わるため、
毎年方角が違うということのようです。
大量の恵方巻…✨✨
いつも当社のアグリ事業部の倉敷れたすを使っていただいている
取引先企業様の恵方巻で、社内で1人分ずつ袋詰して全社員に配布しました!
毎年、家族にも大好評で今年も美味しくいただきました😋
いつもありがとうございます✨
【植物工場コンサル】スイスホテル南海大阪様
当社のアグリ事業部カンパニーは植物工場の運営だけでなく、
そのノウハウを活かしたコンサルティング業務も行っております。
この度、南海難波駅直結のスイスホテル南海大阪様に、
当社が代理店をしているSANANBIO 栽培モジュール Radix が設置されました。
36Fのレストラン前に設置され、『SkyFarm』という呼び名で稼働を
開始しており、レタスやエディブルフラワーはもちろん、ミントやバジル、
パクチー等を栽培しています。
レタスはバイキングに、エディブルフラワーはフレンチに、
ミントは お酒に、パクチーはホテル内の中華レストランにと、
最上階で栽培されたものは、シェフの方が収穫し、
すぐに料理や飲み物に使われます。
新鮮な野菜にシェフも楽しみにされていました。
南側の大通りからも、恍惚と光るLEDが見えました!
ぜひ、見に行ってみて下さい!
【トライスル】instagram更新(1/20,1/24)
トライスルみらい農園は、いろいろな方が安心して働ける植物工場です。
instagramを更新しましたので、是非チェックしてみてください✨
★トライスルみらい農園のInstagramはこちら
┏―━―━―━―┓
1/20更新分
┗―━―━―━―┛
この週末はクロス張替えを行います。
週明けには建物内の雰囲気がガラッと変わっているかも?
机や冷蔵庫などは壁際から移動しました!
準備を手伝ってくださった皆さんありがとうございました。
┏―━―━―━―┓
1/24更新分
┗―━―━―━―┛
クロスの張替えが完了しました!
緑が多くなり、作業スペースの雰囲気も明るくなったようです。
一度、緑が増えた農園を見学にいらしてください🏡
これからもどんどん情報をアップしていきますので、
楽しみにしていてください🌟
ブース出展しました🌸
先日、コンベックス岡山で開催された、
「トマトアグリフードフェアー2023」に参加してきました!
日本ではじめて量産化に成功した当社の『高鉄分レタス』ブランド
“ドクターコミット(Dr.Commit/高機能野菜ブランド)”の
配布資料は直ぐに無くなってしまい、急遽、事務所から追加を
持ってきてもらうほど好評でした。
その他にも、エディブルフラワーブランド
“イトハナ(EatHana/食べられるお花)”は、
珍しがって足をとめてくださる方が多くいらっしゃいました🌟
「生花・押し花(ドライ商品)」どちらも食べられることを
お伝えすると皆さん驚き、実際の商品を見て、
栽培方法に興味津々の方が何人も💘
全体的に想定よりも多くの方が来場されており、
私たちのブースもたくさんの方に訪問していただきました✨
今回お会いした皆様と、ご縁が続くといいなと思っています!
皆様ご来場いただきましてありがとうござました!
構外清掃活動✨
先日、現場にて構外の清掃活動を行いました!
複数の班に分かれて、
広い範囲を30分掛けてペットボトルや小さなゴミまで
しっかり拾って綺麗になりました😊
現場周辺の美化に少しでも貢献できていれば幸いです🌟
【トライスル】instagram更新(1/6,1/11)
トライスルみらい農園は、いろいろな方が安心して働ける植物工場です。
instagramを更新しましたので、是非チェックしてみてください♬
★トライスルみらい農園のInstagramはこちら
【1/6更新分】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新年あけましておめでとうございます。
トライスルみらい農園は、4日に仕事始めを迎えました。
それと同時に、新しくハーブ用の乾燥機が追加され、
こちらも稼働しております。左は乾燥後のバジルです。
【1/11更新分】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、新たに55型のモニターが入りました。
これまでよりも大きな部屋を使っての説明会やリモート会議が行いやすくなります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これからもどんどん情報をアップしていきますので、
楽しみにしていてください✨
あけましておめでとうございます2023🎍
皆様、新年あけましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました。
本年も旭テクノプラント・大邦テクノプラントを
どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大からすでに3年が経過し、
未だ収束を見せない状況ではありますが、
無事に2023年を迎えることができました。
当社では毎年仕事始めの日に、互礼会をしています。
当社の互礼会は、各部署の代表者が今年の部署の目標発表をする場と
なっており、1年のスタートを切るのにとても大切な会です♪
まずは社長挨拶として今年の会社の方針が発表されました!
続いて各部署からの新年の抱負発表です🌟
今年は新型コロナウイルスが蔓延していることを考慮して
各事業所をリモートで接続し実施しました💻📹
昨年は、新しい事務所の開所や人事評価制度の再構築など
たくさんの出来事がありましたが、とても充実した一年でした!!
今年は、昨年以上に最幸の一年となるように精一杯努めてまいります🌟
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
年末の大掃除!
2022年の締めくくりとして各事業所で大掃除を行いました!
ブラインドはもちろん、フィットネスルームの運動器具を拭いたり
手の届かない窓拭きもヘルメットを被ってしっかりお掃除!
もちろん毎日使用しているトイレも念入りに✨
その他にも階段や床のワックスがけや社用車の洗車など
今年も一年間お世話になった会社への感謝と新年から
気持ちよく業務に取り組めるように
一つ一つ丁寧に掃除をして、一日を締めくくりました。
来年も、旭テクノプラント・大邦テクノプラントを
どうぞよろしくお願いいたします!