STAFF BLOG 社員ブログ

2019.10.1 地域貢献策, 行事

おかやまスウィング甲子園4 2019開催しました!

朝早く、会社の駐車場に人々が集合します。
おかやまスウィング甲子園スタッフ参加の社員です。

会場に着いたら、装飾や配布物の綴じ込み、
舞台セッティングのおさらいをします。
皆、慣れた手際でテキパキと準備を進めます。

生徒も続々と到着し、リハーサルも始まったようです。
本番じゃなくても手は抜きません。

開演前の準備が一通り落ち着いたら、つかの間のお昼休憩へ…
お菓子もしっかり食べます。

休憩から戻ると、そこには開場を待つ沢山の人が・・・!!

会場の市民会館を囲むようにずらり

そして・・・いよいよ開演を迎えます!!

開会式からかつてない盛り上がりで始まったおかやまスウィング甲子園、
一発目は前回優勝校、東陽中学校!
圧巻のパフォーマンスです!

先生もノリノリ!

他の学校もステージを盛り上げます!
この日のために一生懸命準備してきたんだな、と
この大会もそれだけ想いをかけてくれるイベントに大きくなっていったんだなと、スタッフのお兄さんお姉さん達は目頭が熱くなります。



今回は過去最多の17校が出場しました。
各校の演奏が終了したら、次は出場全校での特別演奏です!
盛り上がりは最高潮に達します!

まるで紅白歌合戦のようなエンディング・・・

最後に表彰式です。
優勝校は・・・????


岡山県立岡山東商業高等学校~~~!!!!

座席から見ていた仲間も思わず息をのんでいます。笑
東商はスウィング甲子園に初出場です。
転勤してきた吹奏楽顧問が、以前スウィング甲子園に参加していた過去があり、転勤先の生徒と再びエントリーしてくれたという経緯があります。
大会の最後に皆で記念写真!
おめでとうございます!

回を重ねるごとに、学生からも先生からも愛されるイベントになっていることを大変嬉しく思います。
聴きに来てくださるお客様、参加してくださっている学校の方は勿論、運営陣としてこのイベントを作り上げていってくれている先生、協賛企業の皆様、本当に多くの皆さんのご協力あって成り立っていることを実感します。

また、帰っていくお客さまからも、「とても楽しかった。ありがとう」との言葉を多く頂きました。
参加校の学生には、あなた達にはこんなにも人を感動させられる力があるんだよということを伝えたいです。

今年もありがとうございました!!

 

2019.9.27 行事

おかやまスウィング甲子園 明日!!

9/29(日) おかやまスウィング甲子園 @倉敷市民会館

いよいよ明後日です!!
学校、企業と力を合わせ、最後の大詰めをします。

皆さん、是非おいでくださいませ!!

2019.9.27 日常, 業務紹介

安全パトロールに同行!(停電作業)

今回は、停電作業の安全パトロールに同行しました!

停電時には必ず3つの作業 『 ①検電②放電③接地 』 を行い、電気を完全に排除します。
感電時に備えて、左利きの人も必ず右手で作業をします。左側に心臓があるためです。
リレー試験も行い、何秒以上で継電器が動作するかなどの試験もしました。
「○○をします。3・2・1」や「○○よし!」など、指差呼称を徹底している様子も体感できました。

説明してくれた上長の、「1年に1回しか行わない業務であり、来年も点検を任せていただけるために、作業の様子・服装・作業の品質など、作業をしている姿が営業に繋がっている」という言葉が印象的でした。

「リレー試験」や「受変電設備」など、聞いたことはあるけれど、具体的に知らなかったことを実際に見ることができたこと、
他部署の同期が実際に働いている姿を見ることが出来て良かったです!

2019.9.19 行事

第16回 旭テクノボウリング大会!

親睦を深めることを大きな目的として、年2回開催しているボウリング大会ですが、先日今年2回目のボウリング大会を開催しました。
かれこれ8年の歴史のある立派な会社行事です。
さあ、スタートします~!

今回も色んなところでハイタッチが起きました!



ボウリングの様子を見ていると、ボールを投げるルーティンが安定している人ほど仕事もよく出来るという共通点を見つけました。(!)
ボウリングひとつとっても人間性は見えてきますね。

今回の入賞者はこの方々です!

チーム戦1位は、
若手社員と中堅社員の結託を見せたこちらのチーム!

個人戦1位は、
ボウリング中、良いショットの度全身で喜びを表現していたこの方!

そして決まった次回の幹事…
何かとベストコンビなお2人です。

普段の仕事ではどうしても他部署の方とこのように一緒に何かを体験したりお話をする機会は案外ないので、楽しい時間でした!

近年社内でキーワードになっているチーム力を高められたのではないかと思った1日でした。

2019.9.18 行事

愛媛県の企業の方が視察にいらっしゃいました!

9/13(金)に、いよぎん地域経済研究センター(IRC)様が開催する幹部セミナーの、研修企業視察先の一つとして、愛媛県を中心とした企業の皆様がいらっしゃいました!
皆様遠方からお越しいただきありがとうございます。

限られた時間ではありましたが、事前に集めた質問を参考に当社について説明させて頂きました。
経営幹部の方がいらっしゃっていることもあり、経営の考え方や社員へのアプローチについてなど、事前の打ち合わせの時点から藤森社長の講話の要望が一番大きく、皆様熱心に聴いていました。

Powerbookや社員満足度調査結果、Photobook等の展示物にも興味津々の様子でした。

ホワイトベースの見学も皆様質問が尽きないようでした。
日頃から整理整頓に努めている校正センターを中心に「社内美化にしっかり取り組んでいる」とのコメントを多数頂きました。嬉しいです!!

視察先に当社を選び、遠方からお越し頂けることが大変ありがたいです。
想いに応えられるように、これからも地道に精進していきます!

2019.9.5 日常, 業務紹介

安全パトロールに同行!(下水処理場)

「事務メンバーも現場の様子を知り、自分の立場でできる支援を考えること」を目的に、上長の安全パトロールに同行させていただきました!
今後も不定期で開催する予定です。

今回の同行現場は県内でもトップクラスに広い下水処理場です!
浄水場は、川や池の水を綺麗にし、飲み水等になる、使う前の水をつくる場所であるのに対して、
下水処理場とは、使い終わった水を川や海に流せる状態にまで綺麗にする場所です。

当社は点検を担当させて頂いています。
今年入社の新入社員も、先輩の言葉を聞き逃さないように真剣に作業をしていました。

この日の気温は30度くらいであったこと、地下であったこともあり、意外と暑くないという印象でした。
点検をするためには他の場所の機械も同時に操作したり確認しなければいけないので、連携がスムーズにできることが大事です。

続いて場内です!
下水処理場の仕組みを見学しました。

水を綺麗にするために生物を利用したり、沈殿させたりろ過させたり、段階に応じて様々な現象を取り入れていました。
場内のある所では、ここで綺麗にした水でコイが育てられていました!

他にも、一番最初に汚水から不純物をとる場所や、ろ過して出てきた不純物の塊をつくる部屋にも行きました。
不純物に含まれる水分の量によっても、臭いの雰囲気が違うことも興味深かったです。
かなり臭いは強いですが、「暫くしたら慣れる」とのこと・・・!!

改めて、このような場所を支えている人達のお陰で生活ができることへの感謝と、その現場で安全に作業し続けられる状態が大事だということが分かりました。
今回、事務メンバーにとっては、社員がどのような環境で働いているのかを知ることができ、大変貴重な機会になりました。
今後もこのような機会を大切にしていき、現場に基づいた支援をしていけるようになりたいと思います。

2019.8.30 研修関連

TQM活動発足!!

TQM活動始動に向けて準備中です。
まずは一部メンバーを対象に推進役として、『TQM活動とはなんぞや?』を学ぶ
約2ヶ月間に及ぶ研修を行い、先日終了しました。

TQMとはTotal Quality Managementの略ですが、
簡単に言うと『社員一人一人が考えて仕事をする体質をつくり、お客様、取引先、社会への満足度を高め続け、会社の発展につなげること』です。

第1回のTQM活動では、我々がTQM活動に取り組む目的を皆で考え、
認識を統一し目指す場所を明らかにしました。
ATPのTQMに取り組む目的はこのように決定しました。
『社員一人ひとりが立場関係なく、対等に意見を発信し、自分の持っている強みを最大限発揮できる組織となり、お客様にとってのNo.1を目指すこと』

次にTQMに取り組む手法について学びました。
各班で考えたり、時には班をまたいで聞きあったりして、理解を深めていきました。終盤には、各班でTQM活動の成果検証手前までの流れを体験し、発表を行いました。
いざやってみると、どの段階で何を決めればよいのか、
どの手法が自分達が考えている問題に最も適しているか、
辿り着くのに中々時間がかかりました。
慣れや、物事の本質を見極める力を付けていく必要を感じました。

発表を終え、改めて今度は自分達の使命を皆で話し合い、
『TQM活動を通じて、考える社員を育てること』であるという想いを確認しました。

今回の研修を通して、『都度皆の認識を確認すること』
『講師から正解を示してもらうのではなく、自分達で考えて結論を出すこと』
が大切であると感じました。

TQM活動は理解するのに時間がかかりましたが、愚直に一つのことを追求して、
道具を使ったり、分けて一つずつ考えることで、物事を考え易くなることが分かりました。

誰かに頼って手に入れたものは守っていくことができません。
自分達の手で一つずつ成し遂げていくために、
まずは全社へ展開するための準備をしっかり行っていこうと思います!

2019.8.19 日常

リフレッシュ!お盆休み

皆様お久しぶりです!
お盆はどのようにお過ごしでしたでしょうか???
帰省したり連休に遠出をした人も多いのでは?
今日は我らのお盆の思い出をおすそ分けします!

さて、こちらの方は沖縄に行ってきたようです。

沖縄と言えば当社はカヌチャの一室を保有していますが、
今回複数の家族で泊まったため別室を利用したようです。

台風の影響が懸念されましたが、
ノープロブレムで天気も良く楽しんできました。
南の島で夏休み!!!

もっぱらお風呂とプールで酒浸りの夏休みを満喫してきました。
後半戦に向けて充電完了! 頑張っていきましょう!

2019.8.7 まだ秘密

丘から試験中

旭テクノプラント、なにやら今度は見晴らしの良い奥地で目論んでいます。

激熱の猛暑の中、小高い自社保有地に営農型太陽光発電設備を建設中です。
ここは、発電や営農のみならず、同時に新たな社会的課題を解決するテストプラントの役割を担っているんです。

ズバリとは言えませんが、農業従事者の高齢化や新規就農者不足を解決する新たなビジネスモデルにチャレンジしています。
来春には全容を公開しますのでお楽しみに!

2019.7.23 行事

2019年 ATP夏祭り

梅雨明け予報もちらほら出てきて、本格的に暑くなり
冷やし中華が食べたくなる季節が近づいてきましたね。

そんな中、2019年旭テクノプラント夏祭りを開催しました!!
今年は新しくできた広い会場に、多くの方をお招きしました。
日頃の感謝を込めて精一杯おもてなしします!

今年は「昨年よりも楽しんで頂く&今まで以上に祭り感を演出」をテーマに、
イベントの内容の見直しから雰囲気作りまでこだわりました。

オープン前、念を入れた最終チェックを行います。

毎年恒例、浴衣を着た女性社員たち!眼福

ちらほら人が来たようです!
NEWベイビーがたくさん!

第1部のゲストは、AMEMIYAさんです!

会社のことをよく調べてくださり、HPで得られた情報は勿論、
名物社員についても取り上げた会社ソングを披露してくださいました。
また、以前ブログで紹介した最近結婚した社員をステージに呼び、
プレゼントをくれました。
良く見ると『夫婦ラーメン』の文字。冷やし中華ではない・・・!!

社員が運営する出店も、多くのキッズ達でにぎわっています!

歓談も楽しみつつ、1部の締めは宝くじ!
数多くの中から当選された方、おめでとうございます~

さて、ひと呼吸おいて第2部が始まります!
第2部はのどじまんからスタートです!
早速、旭テクノプラントVer.フレディが登場します。
演説かと思う熱唱っぷりでした。

続いて、社員やご家族によるステージです!

お父さんは娘の歌を聞いてうるうる

最後の方はこちら!!会社の部長です。

・・・かと思いきや、
その嫁さんが歌います。
コール&レスポンスを求めたり、本気の振り付けでノリノリです。

最後に、会場の拍手の大きさで優勝者を決めます。
もちろんこの人。

夜な夜な練習した甲斐がありましたね。
また何かのイベントに出て欲しいです。

続いて旭テクノプラント夏祭りの風物詩となりつつある、
天領太鼓さまによるステージです。
今回も圧巻のパフォーマンスでした。

最後はじゃんけん大会で締めます!!
全部で2回あります。
さあ、いきますよー!

最終的に勝った方はこちら!!
こちらの方は娘さんが優勝し、シックスパッドをゲットしました。
しっかりご活用ください。

優勝者2人目はティファールの電気圧力鍋です。
材料を放り込むだけで料理ができ、調理レパートリーは60種類にも及びます。
是非ご活用ください。

そんなこんなで無事に夏祭りを終えることができました!!
またこのような機会を持てるよう、より一層仕事に励もうと思った1日でした。