校正センターの仕事について✔️
こんにちは。今回は校正センターより!
校正って結局何しているの?
よく分からない。もっと詳しく知りたい!
私も校正の仕事に携わりたい!
そんな疑問・要望に今回はお応えします✨
まず、校正とは?
以前にも校正の業務内容について、お伝えしたことがあると思いますので復習しましょう。校正について復習する>>>
簡単に言えば「計測器の健康診断」でしたね。
いきなりですが、質問です!
皆さんはトルクレンチという計測器を知っていますか?
トルクレンチは、ねじやボルトを設定した力で締め付けることができる計測器です。弊社の現場でも、ボルトを締め付ける為に大活躍しています💪
皆さんに身近なところで言えばトラックやバス、その他の車両のタイヤを留めているボルトの締付に使用されています。
ここで、トルクレンチが壊れていて、設定した力より弱い力でしか締め付けられなくなっていた場合を想像してみてください・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば100の力でボルトを締め付けたいと思い、トルクレンチの力を100に設定したが、実際は60の力でしか締め付けられなくなっているような場合です。さらに使用者がそのことに気が付いていない状態でタイヤのボルトを締め付けたらどうなるでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しっかりと締め付けが出来ないため、「映画 空飛ぶタイヤ」のように走っている途中にタイヤが外れてしまい、大事故につながるかもしれないですね。最悪の場合には人命を奪ってしまう可能性だってあります。
私たちが行っている校正という仕事は、「計測器の健康診断 = 計測器の今の状態を確認する事」です👀
しかし計測器を用いて製品やサービスを提供しているという事を考えると、校正という仕事は計測器の状態を確認するだけにとどまりません。
弊社の経営理念にもあるように「社会環境インフラの裏方として」、安心・安全な社会を作るためのとても重要な仕事に変わります。
このようにとても難しそうで重要な仕事をしている校正センターですが、実は必要な公的な資格は特にありません。だからと言って、誰でも校正ができるわけではありません。社内的には必要な資格があるため、メーカー主催の講習を受講したり、社内講習を実施し、一定レベル以上の知識や技術を持った社員に作業していただいています。
理系の人、文系の人、障がいがある人、ない人も色々な人が協力して仕事をしています😁
皆さんも計測器をお持ちであれば、どのような状態か確認するためにも一度校正に出してみませんか?
旭テクノ校正センターにご依頼の場合には、こちらのURLからお問い合わせくださいね!↓↓↓
https://www.kousei-center.com/
早朝年次点検 👀
今回は保安チームの日常です✨
保安業務では、お客様の電気設備を年に一度停電させて、点検を実施します✔︎
停電によりお客様の操業に影響が出てしまうため、時には早朝に実施することもあります。
今日は6時に現地集合して点検開始…
保安チームはベテランのキャリア社員が多いので朝に強い!?
あいにくの曇り空ですが雨が降らなくて良かったです🌥
新設したばかりの設備で点検結果も問題なしです👍
お客様操業開始前の7:30には無事に点検終了。
お客様に点検結果の概要をご説明します。
詳細は後日、報告書にてご説明。
8時から次のお客様の所へ向かいます!
今日も一日 ご安全に!
ソフトボール大会に参加⚾️
今年もソフトボール大会に参加しました!
1週間ずっと雨予報で開催できるか心配でしたが、
当日はバッチリ晴れました🌤
さて、現地に集合して早速ウォーミングアップ!!!
あれ?グラウンドが違う!?慌ててみんなで移動・・・
なんてハプニングもありましたが😅
私たちは第2試合だった為、無事に間に合い試合開始✨
工事課・制御技術課・営業技術部・経営支援室・アグリ事業部など、各部署から集まったメンバーで一丸となって試合に臨みました💪
前日の雨で地面が少しぬかるんでいて足を取られます・・・💦
今回は業務の都合もあり、メンバーは少なめですが気合いは十分!しっかり声援を送ります!
攻撃では、女性メンバーもしっかり打って走ります🏃♀️
守備では、強烈なピッチャー返しや、フライがどんどん飛んできますが、
上手にキャッチ!みんな凄いです⚾
点数は多く取られましたが、4点を取り返したりと粘り・・・
最後は、場外ホームランを打たれて終了となりました💦
結果は1回戦敗退となりましたが、みんな良い笑顔で気持ちよくソフトボールができました✨
来年は初戦突破を目指して頑張ります♪
これからもみんなで参加できるイベントを大切にしていきたいと思います😊
2023年度 安全衛生大会を開催✨
先日、安全衛生大会を開催しました。
今年で96回目となる「全国安全週間」の実施期間は7/1(土)~7(金)となっており、スローガンは『高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場』です。
安全衛生大会の目的は、労働災害を防止するために、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動を定着させることにあります。
1928年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念のもと、一度も中断されることなく続けられています。
ここ2〜3年はコロナの影響で人数制限をしていた為、その間に入社したメンバーは今回初めて参加の方も多数!
当日は雨がちらくつ中、協力会社様にお越しいただき、駐車場案内・受付・エレベーター係など、社員が一丸となってお迎えしました。
今回はゲスト講師をお招きし、「交通安全講習」をしていただきました🚗
その中では、実際の事故動画を見ながらグループワークを行い、事故の原因を考え、どんなことに注意すれば良いか?
最近ニュースでもよく報道される「あおり運転」のきっかけはなんだったのか?など、しっかり意見交換ができました。
また、社員による「保護具・工具の正しい使用方法」の講習では、実際の検電器を使用しての解説もあり、事故を起こさない為にどう確認すれば良いのか、理解しやすい内容となっていました✔️
この機会に労働災害防止について認識を深め、安全第一に「朝家を出た姿で家に帰す」これを念頭に、引き続き安全第一で取り組んでいきましょう!
ご参加いただいた協力会社の皆さま、ありがとうございました✨
施工調査を行いました✔︎
本日は工事課設計班より♪
先日、太陽光発電設備工事の施工調査を行いました🌤
この工事は屋根上に太陽光パネルを設置するのですが、屋根形状によってパネルを固定する架台の形状が変わってくるので、設置状況の確認を行いました👀
その他にも、作図したケーブルラックの施工図と実際の現場の据付方法、据付位置が施工図通りにできているのか?確認する事が出来ました✔️
今回、初めて作図した施工図が現場で本当に図面通りに据付されている事に感慨深く感じるとともに、身が引き締まる思いでした✨
事前の現場調査で正確な計測を行う重要さが身に染みて分かり、現場の施工者に、シンプルで分かりやすい施工図面の作図を目指して、今後取り組んでいきます(^^)/
第二種電気工事士技能試験の練習開始🔧
本日は新入社員より🔰
7月の「第二種電気工事士技能試験」に向けて練習を開始しました!
今までケーブルや器具に触れたことが無かったので、最初は何をすればいいか全然分かりません・・・💧
そんな中、先輩が貴重な休日に技能試験の基本知識を教えていただけるということで集まって練習開始!
各回路ごとにケーブル長さの決め方や剥き方、道具や体の使い方などを分かりやすく教えていただきました✔️
器具にケーブルを接続する際にはシース(外装)を何㎜剥いて、電線はそこから何㎜剥く…といった感じで具体的な指示をいただけるので迷わず練習に取り組めます✨
しっかりとメモを取り、忘れないようにしなければ(;^ω^)
では、実際に模擬問題に挑戦!!
まずは、単線図を複線図に書き直して、施工条件を考え、焦らず・・・
って、正直この時点で難しいです💧
施工条件を考えながら焦らず落ち着いて図面を書いていきます🗒
図面が書けたら実際に回路を組んでみます。
図面上では、簡単に見えても実際に組んでみたら思い通りに行きません💦
最初は上手くいかなくてもあきらめずに取り組む姿に
先輩の指導にも熱が入ります🔥🔥🔥
技能試験まであと約1カ月!
合格目指して先輩と一緒に頑張ります💪
\✨🔰新しい仲間が増えました🔰✨/
今日のブログ担当は営業技術部です。
今年、営業技術部に新しい仲間が3人増えたので、ご紹介します🌸
1人目は、工事課から営業技術部への配属異動です。
工事課に配属されていた時は、水処理設備で現場代理人をしていました。
現在は、主に太陽光案件を担当しており、異動からまだ2ヶ月しか経っていませんが、現地調査、見積積算、設計等、多岐に渡って業務を遂行しており、とても頼もしい存在です。
当社の営業技術部は、現場を経験した社員が多い事も強みの一つです(^_^)
2人目、3人目は今年の4月に入社した新入社員です✨
ベテラン社員や、中途社員が多い営業技術部ですが、
新卒で営業技術部へ配属されたのはなんと10年ぶりです😲!
現在は、上長に教わりながら、会社保有設備での現地調査の練習、社外への見積依頼、見積積算、令和5年度岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業申請業務の模擬練習等に取り組んでいます。
先輩社員へ質問したり、メモを取る姿が一生懸命で微笑ましいです☺
営業技術部には経験豊富な先輩社員が多いため、知識が無くても1から先輩社員がOJT共育をするので、安心です🙆✨
入社から約2か月経過した新入社員の2人に「最近どう?」と近況を訊いてみました🎤
Tくん「入社して約2ヶ月が経ちました。分からないことばかりで毎日大変ですが、先輩社員の方々のサポートがあり、楽しく業務に励んでいます‼旭テクノプラントの戦力として認められるよう、日々、努力する事を忘れず、頑張りたいです‼」
Hくん「入社して約2ヶ月経ちました。最近ではアカデミアもほとんど終了し、見積作成などの実務に携わることが増えました。分からないことも多いですが、先輩方がやさしく丁寧に教えてくれています。ゆくゆくは一人で見積作成を行えるように頑張っています。」とのことです👍
新入社員の近況について、機会があれば今後もブログ内で紹介していきます(^^)/
新入社員が模擬練習している令和5年度岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業ですが、当社で補助金を活用したご提案や、補助金申請業務のお手伝いをすることも可能なので、ぜひ弊社社員までお問い合わせください。
保護継電器の取替工事🔧
今回は制御技術課より♪
電気設備で事故が起きた時に被害を電気的に最小限に留めるための保護継電器。
その保護継電器も経年劣化で動きが早くなったり遅くなったり、突然動作しなくなることもあります。
そのような状態で、もし事故が起きたら波及事故に繋がり大変なことに!!!
と言うわけで動きが正常ではなかった保護継電器を交換してきました🔩
こちらを交換し✔️
試験器で動作を確認して・・・
完了!
これで、事故が起きても被害は最小限に防げ安心です!
(もちろん出番はないのが一番です✨)
2年目社員・4年目社員発表会を開催🌟
今年も、当社では恒例の【2年目社員&4年目社員】の発表会が開催されました♪
入社後に、どのように仕事に取り組んできたか、課題や工夫したこと、学んだことを発表する場として毎年開催されている社員発表会📖
自分の仕事を振り返るキッカケとして、また、人前で発表する練習・いかに分かりやすい発表資料を作成するかなど、自身のスキルアップの場ともなっています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今年受賞された社員はこちら♪
おめでとうございます🎉
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
入社したばかりの方は、上司や先輩が、どんな課題が発生し、どう工夫して乗り越えてきたのか?
どんな目標を立て仕事をしているのか?仕事の進め方やポイントを知り、自身の業務に取り入れ活かせる機会となっています。
週末は釣りでリフレッシュ🐟
今回は工事課より♪
週末は友達と釣りに行ってリフレッシュしています。
最近は岡山県沿岸でもブリやハマチも釣れてきてます!!
日の出直後の朝マヅメがチャンスです!
時合いを逃さないように
連投していると…
50cmのハマチが釣れました!!
強烈な引きがたまりません!
ちなみにエソも釣れました(蒲鉾の原料です✨)
ルアー釣りなので、道具を揃えてしまえば
毎週新鮮なハマチが食べれますよ!(笑)
しっかりとリフレッシュして
週明けからの仕事も頑張ります!(^^)!