会社案内

プレスリリース&ニュース記事 pressrelease&news

← 戻る
2025.9.24
ニュースリリース
2025年9月23日(火・祝)に「おかやまスウィング甲子園10 2025」が無事開催終了しました。
10周年となる今大会は過去最多となる24校・20チームの皆様にご出場いただきました。
本大会の開催にあたり、クラウドファンディングを通じて多大なるご支援を賜りました企業・団体・個人の皆様、運営にご協力いただいた関係機関ならびにスタッフ・関係者の皆様、そして会場に足をお運びいただいた来場者の皆様に、あらためて深く感謝申し上げます。

「おかやまスウィング甲子園10 2025 開催結果報告書」のPDFはコチラ>>>
「おかやまスウィング甲子園」公式サイトはコチラ>>>
大会の様子のブログはコチラ>>>
2025.9.8
ニュースリリース
2025年9月8日(月)、東京都中央区八重洲 YANMAR TOKYO 12階に、新しい拠点『東京BASE』が開設いたしました。
東京駅八重洲口に近接したアクセス良好な立地を活かし、首都圏を中心としたお客様とのコミュニケーションを一層強化してまいります。
引き続きお客様への価値提供を一層高めるため、より迅速で身近なサポート体制の強化に取り組んでまいります。
2025.8.1
ニュースリリース
旭テクノプラントは、2025年12月4日(木)に開催予定の「くらしき冬花火」のクラウドファンディングに支援を実施いたしました。
本イベントは、倉敷を舞台にした映画「蔵のある街」とコラボレーションする冬の花火イベントとして企画されています。

<開催概要>
開催日時:2025年12月4日(木)18:00~
開催場所:倉敷市 高梁川流域

今後も地域社会の価値創出に向け、パートナーの皆さま、行政機関、各関係団体と連携しながら、持続可能な取り組みを推進してまいります。

「くらしき冬花火」クラウドファンディングサイトはコチラ>>>
「くらしき冬花火」公式サイトはコチラ>>>
2025.7.10
ニュースリリース
「スウィング甲子園10 2025」は「クラウドファンディング」に挑戦します!
2025年7月10日(木)よりスタート!皆様ぜひご支援よろしくお願いいたします。

【クラウドファンディング ホームページ】はコチラ>>>
【スウィング甲子園とは?】ブログはコチラ>>>

2025.7.4
ニュースリリース
旭テクノプラントのグループ会社である大邦テクノプラントは、令和6年度の倉敷市企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用し、「児島虎次郎記念館整備応援プロジェクト」への支援を実施いたしました。
「児島虎次郎記念館」は大原美術館の別館であり、その建物は大正11年(1922年)に旧第一合同銀行倉敷支店として竣工しました。平成10年(1998年)には国の登録有形文化財に選定され、平成28年(2016年)まで銀行として地域の暮らしに寄り添い、長く愛されてきた歴史ある建築です。
今後も当社グループは、地域社会の価値創出に向け、パートナーの皆さま、行政機関、各関係団体と連携しながら、持続可能な取り組みを推進してまいります。

「児島虎次郎記念館整備応援プロジェクト」の参画企業はコチラ>>>
「大原美術館」公式サイトはコチラ>>>
2025.6.6
ニュースリリース
2025年6月1日付けで経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得いたしました。
DX認定制度は経営ビジョンの策定やDX戦略・体制の整備とそれらの情報公開を行い、DX推進の準備が整っている事業所を経済産業省が認定する制度です。
下記のページより詳細をご確認いただけます。

「ブログ記事」はコチラ>>>
「DX戦略」ページはコチラ>>>
2025.5.25
ニュースリリース
旭テクノプラントのグループ会社である大邦テクノプラントは、令和7年5月24日、天皇陛下より紺綬褒章(公益のために私財を寄附した個人や法人に授与される国の褒章)を拝受いたしました。
これは、令和6年度の倉敷市企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用し、倉敷市を舞台に撮影された映画「蔵のある街」の製作費を支援した取り組みが評価されたことによるものです。
今後も当社グループは、地域社会の価値創出に向け、パートナーの皆さま、行政機関、各関係団体と連携しながら、持続可能な取り組みを推進してまいります。

大邦テクノプラントの「紺綬褒章」の表彰状はコチラ>>>
「紺綬褒章」の概要はコチラ>>>
「映画『蔵のある街』撮影応援プロジェクト」の参画企業はコチラ>>>
「蔵のある街」公式サイトはコチラ>>>
2025.3.28
ニュースリリース
当社は介護と仕事を両立する社員を積極的にサポートします。

介護休業等の利用に関する当社の方針はこちら>>>
2025.3.21
ニュースリリース
当社のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略におけるDXに関する取り組みを策定し、掲載しました。
下記のページよりご確認いただけます。

「DX戦略」ページはコチラ>>>
2025.3.11
ニュースリリース
2025年3月10日に、『健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)(ブライト500)』の認定を受けました。
毎年認定されている「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」ですが、今回はその中でも「健康経営優良法人の中でも優れた企業」&「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される『ブライト500』として昨年に引き続き認定されました!

「説明ページ」はコチラ>>>
「ブログ記事」はコチラ>>>
2024.11.20
ニュースリリース
旭テクノプラント株式会社は、2025年2月21日(金)に開催される「反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025 岡山公演」に特別協賛いたします。
指揮とピアノを担当する世界的に活躍するピアニスト・反田恭平さんの、情熱的で繊細な演奏をお楽しみください。

「ブログ記事」はコチラ>>>
2024.7.22
ニュースリリース
「スウィング甲子園9 2024」は「クラウドファンディング」に挑戦しています!
皆様ぜひご支援よろしくお願いいたします。

【クラウドファンディング ホームページ】はコチラ>>>
2024.3.21
ニュースリリース
当社は2024年3月、DBJ健康経営格付2023を取得しました。日本政策投資銀行(DBJ)より、健康格付融資を受け、格付け結果は「従業員の健康配慮への取り組みが優れている」と評価されました。

「日本政策投資銀行の記事」はコチラ>>>
「DBJ健康経営格付」とは?>>>
「ブログ記事」はコチラ>>>
2024.3.15
ニュースリリース
2024年3月15日(金)に、福島県に新しい事務所『東日本BASE』が開設いたしました。
メガソーラー事業において東日本全体をカバーする拠点となるよう取り組んで参ります。

「ブログ記事」はコチラ>>>
2024.3.11
ニュースリリース
2024年3月11日に、『健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)(ブライト500)』の認定を受けました。
毎年認定されている「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」ですが、今回はその中でも「健康経営優良法人の中でも優れた企業」&「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される『ブライト500』としても認定されました!

「説明ページ」はコチラ>>>
「ブログ記事」はコチラ>>>
2023.12.22
ニュースリリース
25卒 「電気技術職 1DAY仕事体験」を2024年1月12日(金)、2月1日(木)に開催いたします。
ご興味がある方はぜひお申込みください。ご参加お待ちしています。
(PDF内のQRコードクリックで各申し込みフォームのリンクから飛べます)

仕事体験募集チラシPDFはコチラ>>>
2023.5.29
ニュースリリース
旭テクノプラント株式会社は、次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。

「一般事業主行動計画」のPDFはコチラ>>>
2022.12.28
ニュースリリース
2022年11月に「経営革新計画」が承認されました。

「経営革新計画」承認書はコチラ>>>
2022.12.1
ニュースリリース
日経新聞と山陽新聞に、当社の「アグリ事業部・植物工場」において、日本ではじめて量産化に成功した『高鉄分レタス』の記事が掲載されました。

詳細はコチラ>>>
2022.11.18
ニュースリリース
「おかやまIT経営力大賞」の「優秀賞」を受賞いたしました。※10月26日付けの山陽新聞の朝刊に掲載。

新聞に掲載されました>>>

表彰式に参加しました>>>
まずはお気軽にお問い合わせください!
086-430-0123
086-430-0124
Asahiの豆知識 旭テクノプラントでは「人材」ではなく「人財」と表現します! 詳しく見る
お問い合わせはこちら